茎茶は葉ではなく茎の部分を集めた緑茶。すがすがしい香りとほのかな甘味が特徴的なお茶の種類です。
茎茶は荒茶を作る時に茶葉と選別された茎や荒茶を仕上げる工程で選別された茎を集めて作られるお茶の種類です。
→ 荒茶とは? 荒茶について紹介したページ
高級な玉露や煎茶の茎を使って作られる茎茶は白折(しらおれ)や京都では雁が音(かりがね)と呼ばれ、高級茶としても人気の茎茶。
茎茶のページでは、茎茶の味や香りの特徴と代表的な茎茶の産地をご紹介しています。
茎茶の味や香りの特徴
茎茶はすっきりした味や香りが特徴的。テアニンの含有量が多くリラックス効果が期待できます。
全体的に茎茶の水色は薄黄緑色で茎特有のすっきりした香りがあり、苦味や渋味がなくさっぱりとした軽い味わいのお茶です。
茎茶の味や香りは、茎を取るお茶の種類によって異なります。特に石川県で有名な棒茶は茎を焙煎して作る茎茶で香りの差が大きく異なります。
代表的な茎茶の産地
茎茶はいろいろなお茶の茎から作られるお茶。日本全国で生産されています。